クリニカルインディケーター2023(上半期)|特徴紹介

Menu
TEL0467-32-4125
受付時間 8:30〜17:00
クリニカルインディケーター2023(上半期)
受付時間 8:30〜17:00

クリニカルインディケーター
2023(上半期)

クリニカルインディケーター(C II:C linical Indicator 、臨床指標)は、病院の機能や診療の状況などについて、医療の質を様々な指標を用いて具体的な数値として示したものです。指標を分析することで、医療の過程や結果から課題や改善点を見つけ出し、医療の質の向上を図るとともに、患者様にとって分かりやすい医療情報を提供することを目的としています。

対象者

  • 2023年4月~9月までに退院した患者を対象としています。
  • 「3. 転倒・転落事故について」では、2023年4月~9月の間に発生した事故を対象としています。

1.入院患者について

①疾患別患者割合

  • 退院患者数n=276
  • 疾患の種類にかかわらず再入院した場合は、新規入院患者として数えています。

②年齢・性別構成(n=276)

50代60代は、女性よりも男性の人数が多く若年での脳卒中の患者数は男性の方が多いとする一般の傾向と一致しています。

③発症~初回入院までの期間(n=276)

平均は22.4日となっており、当院では発症後、急性期病院からの受け入れが早期に行えていることが特徴のひとつと言えます。
全国平均(2022年):31.7日
※回復期リハビリテーション病棟協会(2023年2月発行)資料より

④在院日数(n=276)

平均在院日数
当院:74.5日
全国平均(2022年):※66.2日
※回復期リハビリテーション病棟連絡協議会(2023年2月発行)資料より

⑤疾患別平均在院日数(n=276)

⑥患者住所(n=276)

鎌倉市に住所がある患者は、全体の38.4%
つまり、3人に1人以上は鎌倉市内にお住いの患者が占めています。

⑦最終退院先

自宅へ退院した患者の割合は、67.0%
自宅と居住系介護施設を合わせた在宅復帰率※は、87.2%となっています。

※在宅復帰率は、退院患者のうち自宅または居住系介護施設へ退院した患者の割合を示しています。ただし、他の保険医療機関への転院、死亡退院等は除外します。

2.リハビリによる改善について

2-1. リハビリテーション実績指数

  • 厚生労働省は、回復期リハビリテーション病棟におけるアウトカム評価として以下に示す実績指数の指標を用いた評価を行っています。
  • 3ヶ月ごと(4月、7月、10月、1月)の実績指数の報告に基づき、リハビリテーションの効果の実績が評価されます。

以下に、2023年1月、4月、7月、10月における当院の実績指数を示します。

実績指数40以上を維持しており当院は、最も高い病棟基準である「回復期リハビリテーション病棟入院料1」の基準を満たしています。

(参照)中医協資料(H29/11/10)

2-2.FIM18項目における改善について

①食事(n=275)

②整容(n=275)

③清拭(n=275)

④更衣(上)(n=275)

⑤更衣(下)(n=275)

⑥トイレ動作(n=275)

⑦排尿管理(n=275)

⑧排便管理(n=275)

⑨ベッド・椅子・車椅子移乗(n=275)

⑩トイレ移乗(n=275)

⑪浴槽移乗(n=275)

⑫歩行・車椅子移動(n=275)

⑬階段移動(n=275)

⑭言語理解(n=275)

⑮言語表出(n=275)

⑯社会的交流(n=275)

⑰問題解決(n=275)

⑱記憶(n=275)

2-3.栄養状態の改善について

①経管栄養離脱率(n=30)

口から十分に食べられずに経管栄養が必要な状態で入院された29名のうち、12名の方が退院までに経口摂取ができるようになりました。

②栄養状態の割合の変化率(n=274)

BMI18.5未満は、23.4%から23.7%と微増(+0.3%)であったもののBMI18.5~24.9は、2.2%増加し、改善の傾向が見られました。

3.転倒・転落事故について

①入院中に発生した転倒・転落事故の件数

2023年4月から9月の間に発生した院内事故のうち、転倒・転落に関する事故が最も多く143件発生しています。

②発生した事故の影響度分類(報告時点)(n=354)

レベル3bの2件は、転倒に伴い骨折を受傷し治療を必要としました。永続的な障害や後遺症が残るレベル4以上の重大事故は発生していません。

影響度分類(報告時点)
事故区分 事故レベル 内容
インシデント レベル0 問題が発生したが、患者には実施されなかった場合
レベル1 患者への実害はなかったが、何らかの影響を与えた可能性がある場合
レベル2 患者への観察強化や検査の必要性が生じた場合
レベル3a 本来必要でなかった軽微な治療や処置の必要性が生じた場合
アクシデント レベル3b 本来必要でなかった濃厚な治療や処置の必要性が生じた場合
レベル4 永続的な障害や後遺症が残った場合
レベル5 死亡に至った場合

③転倒の場所

「転倒・転落」事故の約7割が病室内で発生しています。続いて廊下、トイレ、デイルームの順に発生件数が多くなっています。

④時間帯別発生件数(n=141)

早朝、夕方の時間帯に「転倒・転落」事故が比較的多く発生しています。

⑤曜日別発生件数(n=143)

⑥平日休日別発生件数(n=143)

曜日あるいは平日休日の違いによる発生件数の差異はほとんど見られません。

採用サイト
在宅支援センター
TOP